文学系Tシャツ「OUT OF PRINT」のススメ
2015/11/30
参加しているサークルで知り合いが「これ最高なんですよ」と、
あるTシャツを見せてくれた。
そこに書かれていたのはドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』を模した図柄、どうやら「OUT OF PRINT」という会社のTシャツらしい。
Out of Print | Books on shirts, bags, jewelry, socks and more!
古今東西、様々な「本」のデザインを装飾した商品を扱っているブランドで、サイトを見ていたらあっという間に時間が過ぎていった。
主力の商品としては『時計じかけのオレンジ』、センダック『かいじゅうたちのいるところ』やフィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』がある。
けど他にも『銀河ヒッチハイクガイド』やジャック・ロンドン『荒野からの呼び声』などのデザインもかなりイケてて文学好きなら必ずお気に入りの一枚が見つかると思う。
子供服とか筆記用具やiphoneケースなどのアクセサリーも充実していて、他には文学思想に関連した謎解き感覚のデザインも面白い(「Bildungsroman」はなんとなくわかった)
ファッションを通して文学の面白さを広め、本を読めない地域に対してTシャツの購入代金から支援金を送るという理念が素晴らしい。生地はコットン100%、本のように長く使ってもらえることを主眼としてヴィンテージ感覚を出したとのこと。
少し割高だけど、日本でもアマゾンから購入できるみたい。これ、あれじゃないですかね・・・日本文学版もいけるんじゃないですかね(笑)
【関連記事】
関連記事
-
-
「セガール劇場」番組欄に溢れるテレビ東京スタッフのセガール愛
以前に比べて外出の機会が少なくなった結果、体力が落ち近頃は風邪を引くことが多くな …
-
-
忘年会&新年会で良い店を見つける確実な方法とその実践
Contents1 はじめに2 その方法はオープン記念の利用3 ただし注意点 …
-
-
2014年10月に見た本と映画
見た映画 ・『パラダイム』(家・DVD)・『ミンヨン倍音の法則』(シネマート六本 …
-
-
DVDは郵便ポストで返却!「TSUTAYAディスカス」が便利な5つの理由
夏の暑さとだるさでDVDを返しに行くのが面倒くさい。 ということで、 CDやDV …
-
-
2014年11月に見た本と映画
備忘録的に書いてきたんですが、最近これで記事を埋めていいんだろうかという残念感覚 …
-
-
「バラいろTHEMOVIE」最終回のトークまとめ
TOKYO MXで午後9時から放送してる『バラいろダンディ』 金曜日の1コーナー …
-
-
500円でどこまで価値を広げられるかは読み手次第『大学受験対策 地理データファイル』の凄さ
Contents1 中学の学びと高校の学びの違い2 学びなおしたいこと、それは「 …
-
-
ビジネス書中毒に注意せよ!『読書で賢く生きる。』(ベスト新書)感想
中川淳一郎・漆原直行・山本一郎という著者の名前がなければ『読書で賢く生きる。』と …
-
-
厳しい肩こりや頭痛にも効く!週末お灸健康法
自分はけっこう体が弱い。 夜更かしをするとすぐに風邪をひくし、映画館で長時間映画 …
-
-
本を売るならネット買取が最高にラクチンなので良い店を見分けて賢く売ろう
年の瀬に行われる大掃除や、新しい環境に移行するための整理をしている際に出てきた不 …