トレーダー分岐点

新刊本や新作映画、アニメの感想などを書き続けるサイト|トレーダー分岐点

*

相変わらずいつのまにか販売している漫画「犬マユゲでいこう」新作『かんたんいぬまゆげ』

      2016/04/06

今回もいつの間にか発売していた。石塚2祐子『犬マユゲでいこう』最新作。

熊田のキャラ弁。帯には「これはキャラ弁の本ではありません」、帯の裏は「ロマンシング・サガ3」ネタ

熊田のキャラ弁。帯には「これはキャラ弁の本ではありません」、帯の裏は「ロマンシング・サガ3」ネタ

そういえば、このサイトを始めたとき一番最初に書いたのが「犬マユゲでいこう」の記事だった。

なんか今見るとやけに熱の入った文章ですが最新作を見て改めて思ったのが、あーこういう感じでこのサイトを作りたいなという考えがあったから最初に取り上げたんだろうなということ。

今回の「犬マユゲでいこう」も最新ゲーム、最新の話題こそあるものの中身と言えばゲームキューブ版「ピクミン2」の特集だったり、「ゼルダの伝説 時のオカリナ3DS版」をプレイしつつも過去話を回想したりと相変わらずのいつも通り。

その「ごった煮」でありつつ、好奇心の赴くままに描いている変わらなさが凄いと思うし、それがVジャンプにおいてさらっとページを占めてる訳で。

時の流れと共にイヨクが編集長になっていて、無能とか書かれてる担当も全員集英社の入社試験突破したんだよなとか思う大人になってしまったけど、前読んでた人が書店でたまたま見つけて「まだやってったのか」と戻ってきて再びハマる、そういうのがなんかいいなあと思った。

 ↑ニコニコにあった過去のお仕事。懐かしくて死ぬ。

 

Q「犬マユゲのコミックスが売ってません。どうしてですか」
A「初版で絶版になるから」
注)絶版とは出版社が「この本はもう絶対発売しないぞ」と強く決意すること

*本書冒頭読者からのお便りへの回答

 

他にも連載20周年記念で「ゼルダ無双」の話をし続けていたり、Vジャンプ創刊20周年で「個人的20年のお取り寄せグルメ」の発表をしたり(これ本当に使える。単行本は追加バージョンもあり)

久しぶりに読みたいなと思ったら、すぐ買いましょう。「初版で絶版になって」

高くなるからw!

(巻数がわからない人のための「犬マユゲで行こう」の単行本ルート。古本屋で見つけたら買おう!)

「伝説」となった1・2巻(持っている人もいるかも。1994~1999掲載分)

1・2巻からセレクション&1999~2000年までの掲載分「犬マユゲでいこう ア・ティエンポ」しかしその発行年月日は「2006年」!!

「ア・ティエンポ」と同時発売の「ウルヘンテ」(2000~2002掲載分)・・・この辺は自分が読んでた時代

「ソルプレーザ」(2002~2004掲載分)・・・この辺で自分はVジャンプ卒業。

「熊田クリスピー」(2004~2006掲載分)

「GXってなんだよ!」(2006~2008掲載分)

「犬辞林」(2008~2010掲載分)→絶対気が付かない表紙。

「旅マユ」(2010~2011掲載分)・・・旅行ガイドとしてアマゾンで売れてしまった本。

 「INUMAYU OF AVERSE」(2011~2013掲載分)・・・テイルズな表紙。

やっとここまで来て最新作「かんたんいぬまゆげ」となります。

2013年4月号 – 2014年8月号掲載分なので次回作は2016年ですかね。

忘れないようにしないと(笑)

 

(追記:2016年3月に新刊「犬マユゲでいこう 犬まゆーげコミックス」発売)

漫画「犬マユゲでいこう 犬まゆーげコミックス」

表紙が少女漫画風味、書店で在庫があるのに見つからなくて店員さんと共に探しました。

そしたら少女漫画大型本コーナーの片隅におりました(笑)

今回はサガ25周年の打ち合わせや佐賀県へ取材に行ったりとロマサガ成分多めでたいへん楽しい。2015年にバハムートラグーンの攻略をしたり、もんじゃ焼きをみんなでわいわい食べたりととても幸せなオーラに包まれている「犬まゆーげコミックス」でした。

【関連記事】

 - 書評

スポンサーリンク
スポンサーリンク

  関連記事

ビジネス書中毒に注意せよ!『読書で賢く生きる。』(ベスト新書)感想

中川淳一郎・漆原直行・山本一郎という著者の名前がなければ『読書で賢く生きる。』と …

【書評】『映画は中国を目指す』(洋泉社・中根研一)

「アイアンマン3」「ダークナイトライジング」「パシフィック・リム」・・・近年のハ …

ゆきゆきて80年代、斉藤守彦『80年代映画館物語』(洋泉社)書評

「1980年代の東京」 そこは当時を知ってる人の言葉でいうならば「世界中の映画が …

デアゴスティーニ『隔週刊 映画クレヨンしんちゃん DVDコレクション』の刊行順にオトナの匂い

最近、書店で見かけてちょっとビックリしたのがデアゴスティーニから刊行された「映画 …

【書評】家庭科を食らえ!『シアワセなお金の使い方 新しい家庭科勉強法2』(南野忠晴、岩波ジュニア新書)

「ああ学生時代もっと勉強しとけば良かった」 こんな言葉に巷で良く出会う。「どの教 …

上野千鶴子に映画の見方を学ぶ『映画から見える世界―観なくても楽しめる、ちづこ流シネマガイド』感想

数年前に新宿シネマカリテで、レオス・カラックス監督の映画『ホーリーモーターズ』を …

女性器サラリと言えますか?『私の体がワイセツ?!女のそこだけなぜタブー』(ろくでなし子、筑摩書房)感想

検索結果の順位が下がったり、サイト全体の評価が下がったりとそういうことで、グーグ …

金をかけられないなら手間をかければいいじゃない『人気店の日本一おいしいレシピ』(主婦と生活社)

「あー美味いものが食べたい」と思うことが最近増えた。 普通の人よりは舌の良い家系 …

【未掲載書評】斉藤守彦著『映画宣伝ミラクルワールド』(洋泉社)~観客に魔術をかけた者たち~

お前のは書評じゃなくてレジュメだと言われて、確かに詰め込みすぎ感はあるということ …

~禁忌への想像力~柳田国男『禁忌習俗事典 タブーの民俗学手帳』(河出書房新社)評

タイトルにつられて購入。「禁忌」と聞いて右目が疼く。 しかし事前に想像していたそ …