トレーダー分岐点

新刊本や新作映画、アニメの感想などを書き続けるサイト|トレーダー分岐点

*

デアゴスティーニ『隔週刊 映画クレヨンしんちゃん DVDコレクション』の刊行順にオトナの匂い

      2015/12/02

最近、書店で見かけてちょっとビックリしたのがデアゴスティーニから刊行された「映画クレヨンしんちゃんDVDコレクション」

クレヨンしんちゃん

2015年2月17日に発売され「クレヨンしんちゃん」の映画DVDをキャラクター紹介や見どころ情報を付けて全21巻(隔週刊)で販売していくとのことらしい

ついに「クレヨンしんちゃん」にまでデアゴスティーニ商法が始まったか・・・と感心し、最新作の『クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』が入ってないあたりになにか事情を感じる今日この頃。

ちなみに、その「オトナ」の事情をもっとも強く感じたのは発売の順序だ。ご存じのとおりデアゴスティーニは一巻はお試し価格として安く買える「いつものパターン」がある。

今回も通常価格1499円(税込)のところ、創刊号は799円(税込)

「わあ、安い!」そして、肝心の創刊号の映画は『映画クレヨンしんちゃん モーレツ!オトナ帝国の逆襲』

「わあ、汚い(笑)」

「一作目からじゃないのかい!」と思わず突っ込んでしまった。書店で。

サイトに掲載されたDVDのパッケージ通りに刊行されるなら、二冊目が『アッパレ戦国大合戦』、三冊目が『ヘンダーランドの大冒険』、四冊目でようやく最初の映画化作品『アクション仮面VSハイグレ魔王』と来るラインナップ。後半に若干の不人気作(柔らかい表現)を羅列していくあたり、トランプの「大富豪」でバシバシ強いカードから切っていくような、デアゴスティーニの「前半で売りまくれ!」という匂いを強く感じて実に味わい深い。

と、上から目線で判断し、いま目の前には創刊号。

あれ、おかしいなあ、と思いながらなんとなく創刊号は買ってしまうデアゴスティーニである。

ちなみに中身の制作裏話や見所などは正直ファンからすると知っている情報ばかりで編集が情けない。約1500円のDVDのおまけとして考えるならばこんなものかなという気もするが、せっかくの書籍なので設定資料とかインタビューとかあっても良かったんじゃないだろうかと、少し悲しい。

【関連記事】

 - 書評

スポンサーリンク
スポンサーリンク

  関連記事

スヌーピー 写真集
スヌーピー95変化!貴重な写真集『スヌーピーインファッション』(リブロポート)

ずっと見たかった『スヌーピーインファッション』をようやく入手。 ええ、たまらなく …

【書評】キャロル×ヤンソン×ホムホムの『スナーク狩り』(集英社)はプレゼントに最高の一冊

「不思議の国のアリス」の作者ルイス・キャロル原作! 「ムーミン」の作家トーベ・ヤ …

【書評】青ペン効果。信じるか信じないかは・・・『頭がよくなる 青ペン書きなぐり勉強法』(相川 秀希・KADOKAWA/中経出版)

『頭がよくなる 青ペン書きなぐり勉強法』(相川 秀希・KADOKAWA/中経出版 …

日本酒の本を選ぶなら「はせがわ酒店」監修の『日本酒事典』を読もう!

このあいだの山同敦子『めざせ!日本酒の達人』(ちくま新書)の評で自分が何を言って …

人類を存続させる思いやり『中原昌也の人生相談 悩んでるうちが花なのよ党宣言』(中原昌也、リトル・モア)感想

「中原昌也」の「人生相談」、タイトルの段階でこの本は面白いに決まっているが、最初 …

時をかける青年たちの歌集『抒情の奇妙な冒険』(笹公人・早川書房)感想

自分の感覚と恐ろしいほど合致した『念力ろまん』が面白かったので、同じ著者・笹公人 …

雑誌『POPEYE6月号』「僕の好きな映画」特集は時に面白く、たまにむかつく

男「ETってやっぱ面白いよね」 女「わかる。あたしなんてあのテーマ聞いただけでう …

寝る前にアントニオ・タブッキ『夢の中の夢』(岩波文庫)を読む

読書日記をつけてみることにしました。まずは一冊目として タブッキ『夢の中の夢』に …

264万句のつぶやき、仲畑 貴志『万能川柳20周年記念ベスト版』(毎日新聞社)書評

少し前に広告コピーをまとめた本について書いた時に悪口をたくさん言った。でもその本 …

【書評】読んで燃えろ、見て燃えろ『激アツ!男の友情映画100』(洋泉社・映画秘宝EX)

【友人として、相手を思い、また裏切らぬ真心】とは「新明解国語事典第6版」に記載さ …