トレーダー分岐点

新刊本や新作映画、アニメの感想などを書き続けるサイト|トレーダー分岐点

*

時をかける青年たちの歌集『抒情の奇妙な冒険』(笹公人・早川書房)感想

      2015/11/26

自分の感覚と恐ろしいほど合致した『念力ろまん』が面白かったので、同じ著者・笹公人の第三歌集『抒情の奇妙な冒険』を読んだ。

 

「ジョジョうの奇妙な冒険」ってな感じで、ギャグだ・・・。

しかも短歌なのに「ハヤカワSFシリーズJコレクション」の一冊。

えっ、どういうこと?と身構えていると、「四丁目の夕焼け」と題された連作が目に入ってくる。

  • しのびよる闇に背を向けかき混ぜたメンコの極彩色こそ未来
  • ベーゴマのたたかう音が消えるとき隣町からゆうやみがくる

ん?と思ったのは著者の過ごしてきた時代とここで歌われる短歌の時代が違うはずだから。実際にカバー裏を見てみると著者は1975年生まれ。ベーゴマやメンコが盛んだった時代とは間違いなくズレており、この出来事を直接経験していないのではないか?と

よくわからないまま疑問に思っていると。この短歌が目に飛び込んでくる。

  • 夕ぐれの商店街ですれちがうメトロン星人ふりむくなかれ

ははぁ、と勝手に納得した。「四丁目の夕焼け」という連作は間違いなく「Always三丁目の夕日」というあのノスタルジーばかりで内容に問題ある映画へのパロディである。

抒情や郷愁というのはある意味でいくらでも構築が可能なのだ。『クレヨンしんちゃん モーレツオトナ帝国の逆襲』において、その時代を知らないのに万博の描写や夕焼け、ベッツィ&クリスの「白い色は恋人の色」や吉田拓郎「今日までそして明日から」のフレーズに「懐かしさ」を感じて涙してしまうように。

オトナ帝国 夕焼け

また例えば「ウルトラマン」という物語を直接的に経験しておらずとも、私は円谷のおもちゃ商法で引っかかった世代なので、そのモノを含めて経験していない抒情が時代を超えて再び回帰することもある。

そして、強烈な抒情は時を経ても今なお強烈な毒にも似たものを発する。前回『念力ろまん』でその名状しがたいノスタルジーの源泉こそ「角川感」と根拠なく名指したが、この歌集でも、終わりの空想、世紀末、オカルトといった角川映画の空気が充満している短歌がある。

  • 血塗られし系図の上を駆けてゆく黒い羽織をひらりなびかせ
  • 真夜中の校舎の屋根を駆け抜ける白い光は転校生か
  • さめざめと友と泣きたる秘密基地九十九年に寿命さだめて

抒情をさかのぼり、そして近づいてきて、いくつかの短歌は著者の手触りを感じる抒情に満ちている。

  • 学習漫画『杉田玄白』読む子らよ腑分けの場面トラウマとなれ
  • 持ち出した箪笥を墨に塗りたくりYMOを演る

抒情はさらに現在を歌い、過去と現在が交錯する。そして・・・

  • なつかしきゴジラのフィギュア手にとれば埃なりけり
  • フセインをマリオに見立てたゲームせし兄のパソコンにウイルス届く
  • 放射能の赤が世界を染める頃もムーピー・ゲームにふける人々
  • 祐ちゃんのかけ声響く外野席に裕次郎の霊降りにけるかも

抒情は現実に拮抗しなかったという定型抒情悪玉論、しかし意図的に、戯画的に構築された抒情がもつ短歌を読むことによって、「抒情」と名指されて一語で終わる言葉が持つ多様性に触れることが出来る。過去と未来を縦横無尽に旅し、時をかける抒情の旅人はそして未来も歌えるだろう。なるほどハヤカワSFシリーズJコレクションに収録されている理由が読み終えたときには、よく分かる歌集だった。

  • 未来にもきっといじめはあるだろうICチップをご飯に混ぜて
  • 「ドラクエXXXクリアしたよ!」と曾孫らの声響くだらう春の墓前に

 【関連記事】

・懐かしいが懐かしいが懐かしい『念力ろまん (現代歌人シリーズ) 』(笹公人・書肆侃侃房)感想

・『怪談短歌入門』書評~怖さには構造がある、短歌篇~

・穂村弘『短歌の友人』書評~友達作りの方法論~

 - 書評, ,

スポンサーリンク
スポンサーリンク

  関連記事

武器を理解せよ傷を理解せよ、小野美由紀著『傷口から人生』(幻冬舎文庫)書評

本の正式名称は『傷口から人生。メンヘラが就活して失敗したら生きるのが面白くなった …

相変わらずいつのまにか販売している漫画「犬マユゲでいこう」新作『かんたんいぬまゆげ』

今回もいつの間にか発売していた。石塚2祐子『犬マユゲでいこう』最新作。 そういえ …

【未掲載書評】斉藤守彦著『映画宣伝ミラクルワールド』(洋泉社)~観客に魔術をかけた者たち~

お前のは書評じゃなくてレジュメだと言われて、確かに詰め込みすぎ感はあるということ …

いま「犬マユゲでいこう」を読むと。

書店をブラブラしていたら、見たことのあるタイトルが。 石塚2祐子『犬マユゲでいこ …

山同敦子『めざせ!日本酒の達人』書評~基礎ほど熱いものはない~

Contents1 飲んだ酒を思い出せない!2 予測を立てるための知識3 「辛口 …

シャットダウン!ゴミ情報!『情報の「捨て方」』(成毛眞・角川新書)感想

一日ネットの海を漂って、ボーっとしているだけでもおそろしいほどの「情報」が溜まる …

村上春樹語る!川本三郎まとめる!貴重な映画本『映画をめぐる冒険』書評

村上春樹の貴重な本といえば若いころに村上龍と対談した『ウォーク・ドント・ラン』が …

~禁忌への想像力~柳田国男『禁忌習俗事典 タブーの民俗学手帳』(河出書房新社)評

タイトルにつられて購入。「禁忌」と聞いて右目が疼く。 しかし事前に想像していたそ …

映画→詩←映画『英詩と映画』評

検索「映画インターステラー 詩」でこのサイトにたどり着く人が多い。それだけこの映 …

ホットドッグ大食い大会で日本人はなぜ勝てたのか?危険でおもろい『0ベース思考』(ダイヤモンド社)書評

『0ベース思考 どんな難問もシンプルに解決できる』(スティーヴン・レヴィット/ス …