トレーダー分岐点

新刊本や新作映画、アニメの感想などを書き続けるサイト|トレーダー分岐点

*

【書評】キャロル×ヤンソン×ホムホムの『スナーク狩り』(集英社)はプレゼントに最高の一冊

      2015/11/27

「不思議の国のアリス」の作者ルイス・キャロル原作!

「ムーミン」の作家トーベ・ヤンソンが挿絵!

歌人の穂村弘が翻訳!

というこの本が1200円(税抜)それだけでもういいじゃないか、買おうぜ!というお話だけど、言葉の響きを楽しむ翻訳絵本としても良く出来ているのでそれも含めてオススメである。

伝説の生き物「スナーク」を捕まえるため旅に出た一行であったが、噂が噂を呼びどんどん変質していく「スナーク」に翻弄されるという『スナーク狩り』には一応のあらすじはあるものの、もともとがナンセンス詩なので物語としては非常にわかりづらい。

でもキャロル自身はある種子供向けというようにも考えていたようで、今回の本はそれを意識しているのか言葉遊び絵本のようにリズムが良い翻訳である。それもそのはず、ここに出てくる全ての訳文が5と7の音で構成されているのだ。

翻訳の困難さを「スナーク狩り」の辛さを味わうようだったという穂村弘は、5と7の音を任意の回数繰り返す日本語の長歌形式を借りて原文を訳している。例えば

(原文)

THEY sought it with thimbles, they sought it with care;
 They pursued it with forks and hope;
 They threatened its life with a railway-share;
 They charmed it with smiles and soap.

(訳文)

細心の注意をもって指貫で皆は探した

ぴかぴかのフォークと希望で駆り立てた

鉄道株で脅かした笑みとシャボンで金縛りした、

このように、文章が5音・7音という風に区切れるので、読んでいて非常に心地が良い。

ベルマンが買った海図にゃ海ばかり(5・7・5)
かけらも陸地は載ってない(7<8>・5)
乗組員はご満悦(7・5)
俺たちみんなにわかる海図だ(7<8>・7)

と内容がよく判らなくても、ナンセンスな原文の雰囲気が伝わってきて実際に口ずさみたいフレーズが頻出する。なので子供に朗読してあげるとけっこう喜ばれるのは間違いなし(間違いなかった)

なんの役に立つのよ。絵もない。会話もない本なんて」とはアリスの言葉だけれども、『スナーク狩り』はちゃんと絵もあり会話もある本ということで、何かプレゼントに本を上げたいなーと思っている人には非常にオススメである。

【一番のお気に入りフレーズ】

へっぽこな海図のなかにはへんてこな島や岬が書いてある

でもありがたや我々の尊敬すべき船長の海図は

なんて素晴らしいすみからすみまでまっしろしろだ

 

【関連記事】

 - 書評,

スポンサーリンク
スポンサーリンク

  関連記事

【書評】皿々に召還せし、人々の記憶『ラブレーの子供たち』(四方田犬彦・新潮社)

流石新潮社、豪華だわ…と思いながら四方田犬彦『ラブレーの子供たち』を読み進めた。 …

【書評】『映画は中国を目指す』(洋泉社・中根研一)

「アイアンマン3」「ダークナイトライジング」「パシフィック・リム」・・・近年のハ …

子供は40000回質問する
子どもが常に好奇心を持っているなんて大間違い!『子どもは40000回質問する』(イアン・レズリー/光文社)感想

40000回、これは2歳から5歳までに子供が説明を求める質問の平均回数だという。 …

人類を存続させる思いやり『中原昌也の人生相談 悩んでるうちが花なのよ党宣言』(中原昌也、リトル・モア)感想

「中原昌也」の「人生相談」、タイトルの段階でこの本は面白いに決まっているが、最初 …

相変わらずいつのまにか販売している漫画「犬マユゲでいこう」新作『かんたんいぬまゆげ』

今回もいつの間にか発売していた。石塚2祐子『犬マユゲでいこう』最新作。 そういえ …

「最前線を走る創作者たちとのガチ語り」西尾維新『本題』(講談社)書評

  西尾維新:自分の中にはそのつど「今」しかなくて、かっちりと『こうい …

初めてスヌーピーの漫画を読むなら『スヌーピーコミックセレクション』(角川文庫)がおすすめ

今年は漫画、本・カフェ・アニメ・グッズなどありとあらゆるところでスヌーピーが流行 …

ビジネス書中毒に注意せよ!『読書で賢く生きる。』(ベスト新書)感想

中川淳一郎・漆原直行・山本一郎という著者の名前がなければ『読書で賢く生きる。』と …

金をかけられないなら手間をかければいいじゃない『人気店の日本一おいしいレシピ』(主婦と生活社)

「あー美味いものが食べたい」と思うことが最近増えた。 普通の人よりは舌の良い家系 …

売れるPOP
画力がレベル1でも関係ねえ!!『売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方』に感激

POPがこんなに楽しいなんて!!と読んでいるだけで楽しく、実際に「作ってみる」と …