トレーダー分岐点

新刊本や新作映画、アニメの感想などを書き続けるサイト|トレーダー分岐点

*

スヌーピー95変化!貴重な写真集『スヌーピーインファッション』(リブロポート)

      2015/11/26

ずっと見たかった『スヌーピーインファッション』をようやく入手。

ええ、たまらなく興奮してます(笑)

世界の有名デザイナーたちが、世界で最も有名なビーグル犬の衣装をデザインすることに同意してくれるなんて、最初は信じられなかった。実にすばらしいことです。

チャールズ・M・シュルツ

というシュルツの言葉が巻頭言にあるこの本は、スヌーピーと妹ベルのぬいぐるみを使って世界中の有名デザイナーが彼らの衣装をコーディネート、それを展示した企画「SNOOPY IN FASHION」の写真集だ。

図書館で見つけ、何気なくぱらぱらとめくっているうち、あまりにも欲しくなってアマゾンで衝動買い(絶版ゆえに財布直撃の値段

欲しくなった理由としては何といっても豪華な衣装の数々である。グッチやイッセイ・ミヤケ、カール・ラガーフェルドといった95もの錚々たるブランドが手がけた衣装を華麗に着こなすスヌーピーはまさに千変万化。

どこをめくっても、そして何回読んでも飽きがこない。

s_グッチスヌーピー

グッチデザインのスヌーピー

掲載されている小池一子さんのエッセイで、プーさんやミッキーとは異なるおっちょこちょいなスヌーピーだからこそ、このような素晴らしい本が出来たと書いていて非常に納得した。画家であり作家でもあり、料理も上手で、あるときはパイロットとしても世界中の空を駆け廻るビーグル犬ゆえにこのような多種多様な衣装が似合うのだ。

ちなみにファッションに疎くても参加デザイナーの略歴が最後に掲載されているので安心。自分が一番好きなデザインは「David Hicks」の手がけた英国紳士風スヌーピー、とてつもないダンディ具合なので、もしこの本を手に入れる機会があったなら是非とも読んでみてほしい。

誰もが知っている重鎮のデザイナーから、まだこの時点では無名のデザイナーまで80年代の時代を存分に吸い込んだ実に豪華な一冊となっている。

 

【関連記事】

 - アニメ, 書評

スポンサーリンク
スポンサーリンク

  関連記事

映画『リトルプリンス星の王子さまと私』を見る前に再読しませんか原作

2015年11月21日に公開される映画『リトルプリンス星の王子さまと私』は、とあ …

山同敦子『めざせ!日本酒の達人』書評~基礎ほど熱いものはない~

Contents1 飲んだ酒を思い出せない!2 予測を立てるための知識3 「辛口 …

~ああ素晴らしきコロナ・ブックス~巌谷国士著『遊ぶシュルレアリスム』(コロナ・ブックス)評

美術館で感動し、その美術館の画集を買う。重い思いをして家にたどり着き本棚の所定の …

クレヨンしんちゃん怖いDVD
クレヨンしんちゃんの怖い話を集めてしまったDVD「ふるえる恐怖」

クレヨンしんちゃんには昔からトラウマレベルの怖い話が数多くある。 理由もなくある …

旅を本当に楽しむための本『旅を楽しむ!トリビア大百科』

一時期、「1秒間」に世界ではどんな出来事が起きているかという広告が電車内に掲載さ …

ビジネス書中毒に注意せよ!『読書で賢く生きる。』(ベスト新書)感想

中川淳一郎・漆原直行・山本一郎という著者の名前がなければ『読書で賢く生きる。』と …

穂村弘『短歌の友人』書評~友達作りの方法論~

「俺にもできる」 短歌を作ろうと思ったのは1年ぐらい前に読売新聞を読んでいた時だ …

【書評】映画秘宝とオトナアニメの究極タッグがついに聞き出した!『アニメクリエイタ―の選んだ至高の映画』(洋泉社)

アニメクリエイターが映画について語る語る 複数のアニメクリエイターが映画について …

ゆきゆきて80年代、斉藤守彦『80年代映画館物語』(洋泉社)書評

「1980年代の東京」 そこは当時を知ってる人の言葉でいうならば「世界中の映画が …

名作+怪獣+ウルトラマン=「ウルトラかいじゅう絵本」のカオスな物語たち

ウルトラマン×絵本といえば思い出すのは、子育てに奮闘するウルトラマンやバルタン星 …