笑霊降臨!!『狩野英孝の行くと死ぬかもしれない肝試し』が面白すぎて
2015/11/26
いやー、ようやくレンタルが開始されましたわ。
『狩野英孝の行くと死ぬかもしれない肝試し』
「狩野英孝+肝試し」とタイトルだけで面白いに決まっているこの番組。dTVで配信されていた時からその評判は聞いていたんですけど、なかなかDVDにならなくて・・・本当に嬉しいことです。
肝心の番組の内容はというと、行ったら死ぬかもしれない危険な心霊スポットに狩野英孝が霊能力者・鶴田氏とともに潜入取材を試みるというもの。
危険な心霊スポットを一回の収録で2~3箇所まわる苛酷なロケ、バシバシ心霊写真が撮れるなか、ゲストのアイドルが憑依されたりと現場は大混乱。それでも冠番組ということで頑張る狩野英孝の天然ぶりがいかんなく発揮されていて大変楽しい番組でした。
今回の記事はそんな作品の魅力をシリーズごとに紹介したいと思います。
Contents
伝説の始まり『狩野英孝の行くと死ぬかもしれない肝試し』
最初ということもあって一人で探り探り頑張る狩野英孝。「ウソでしょ」「マジっすか」と語彙がやたら少なく、霊感もまったく無いなりに、現場が混乱しているときは必死に明るさを維持しようとする狩野英孝の性格の良さも伝わってきます。
肝試しスポットにたどり着いたときは「なんか変化ある?」とスタッフに言われ、「かゆいですね」と返す天然ぶりにスタッフから厳しいダメ出しをされたり、ゲストのアイドルが心霊に憑りつかれてしまったときに、その圧倒的な画面制圧力に「僕の冠番組ですよねw」と慌てる狩野英孝の姿、最高です。
ゲストを撮った写真の顔がまったく別人の顔となっていたり、お地蔵様の生首だけが置かれている謎の場所で心霊現象が続発するなど「やらせ感」は若干あるもののゾクリとする感覚を味わえる一本。
お笑い芸人も続々参戦!『狩野英孝の行くと死ぬかもしれない肝試し~冬の陣~』
好評につき、まさかの第二弾・・・!
上沼恵美子も大絶賛した「乗り移られないけど霊の写真が撮れるようになった芸人」としてだんだんと撮る心霊写真のレベルもパワーアップ。この続編の面白さはなんといっても髭男爵の山田ルイ53世、クールポコ、安田大サーカスのクロちゃんといったお笑い芸人が何をやるか詳しく知らされていないまま肝試しに参戦すること。
狩野の天然ぶりに他の芸人がキレたり、クロちゃんと樹海を探索したり、肝試しをする場所は秘密のはずなのに背景に「群馬県藤岡市」という表記が見えていたりと編集のゆるさも魅力のとにかく笑える一本。
でも訪れる場所、特に廃墟のラブホテルはかなりの怖さ。
そして相変わらずディレクターはドS。
↓クロちゃんが使用していた、霊を追い払えるアロマ(笑)
新たなステージへ『狩野英孝の行くと死ぬかもしれない肝試し~成仏編~』
サーモグラフィーを使って、霊を調査し。可能ならば彷徨っている霊を成仏させようというシリーズ第三弾。
まったく霊を信じてないザブンクルに怪奇現象が起きているのに、幽霊の前で漫才をさせたり、今回は前回以上に悪ふざけがヒドイです(笑)。
収録の最後に狩野が発する決め台詞「ふざけ半分で来ると死ぬかもしれません」に今回ほど説得力がないときもない(笑)
見どころは、ついに怖さが別のステージに到達したこと。なにしろ今回の肝試しのスポットは新興宗教の跡地だったり、外国の装飾を用いた謎の神社だったりと確実に他のシリーズとは違う次元に来た怖さを味わえます。
特に中国風の鳥居がある神社では、内部の装飾がわけのわからないことになっていて、出演者の言葉が急に片言になったり、サーモグラフィーが謎の動きを見せたり、廃屋にアルバムが見つかって騒動が起きたりとこの回はちょっとわけわからなさすぎて怖い。
実際にこの収録が終わった時、「呼ばれた」と謎の人々が彼らの前に現れた後日談は怖すぎて震えます。
↓ネット上に見つけた同行したオカルト作家の山口敏太郎が語る本作の裏話。
山口:「うわ、これガチで八つ墓村じゃないか」って話になって、狩野さんが、「山口さんやばいよ。釜とか鍬を持って、おらの村の神社に勝手に入ったな!って刺されたらどうする?」って言うから、とりあえず平謝りで謝りに謝りましょうと話して。そしたらね、プロデューサーが危ないと思ったらしく、先にADを連れて下りて行って話をつけてくれてね。相手は普通の若者なんですよ。奈良県の田舎ですよ、そこに皆で両手に懐中電灯を持って十何人でこう歩いてくるわけだから、光が二十何個もあるわけ。
これはやばい、取り囲まれたと思いましたね。それで若者を見てみたら皆顔色が悪くて、プロデューサーが彼らに「どうして来たの?」って尋ねたら、「今、キツネさんに呼ばれたから来た」と答えるんです。え?となりますよね。さっき霊能者のあーりんさんが、「キツネがドンドンドンと床を踏み鳴らして家来を呼んでる」って言っていたでしょ。あれってこの事?と思ったよ。皆ね、大阪とか兵庫とか関西中から心霊マニアが集まって来てたの。偶然ですよ。
この番組はどうやって見ることが出来るの?
このシリーズで一本おススメするなら「冬の陣」。ほかのシリーズは一気に見ると飽きちゃう場面もあるのだけどこれだけは別。弾いたら死んでしまう呪いのピアノを髭男爵に無理やり弾かせるシーンとか何度見ても笑える。
一番怖い、というか気持ち悪いのは「成仏編」。シャレにならない感じが本当にヤバさを感じます。この「成仏編」の最後でもチラリと触れていましたが第四弾もあるかもしれないとのことで楽しみ。
今のところこの作品のDVD発売はなく、dTVの配信かDVDレンタル(TSUTAYAかGEO)のみ。自分は「TSUTAYAディスカス」で借りました。
あ、言い忘れてました。
この番組のAD、樹海のロケーション後に失踪したみたいです・・・。
↓DVDは発売されてないけど番組の舞台裏を説明した文章が載っている本は売っているみたい。
【関連記事】
・最強の霊能力者出陣す!傑作ホラー『カルト』(監督:白石晃士)感想
関連記事
-
-
溢れる80年代作品へのオマージュ映画『Kung Fury』がネットフリックスで配信中!!
「Kung Fury」 カンフーにFURY=「激怒」を混ぜた造語ですね、もう既に …
-
-
血とおっぱいに祝福を『トラウマ日曜洋画劇場』(皿井垂・彩図社)書評
かつてテレビで毎日のように映画を流していた時代があった。 ・・・と、ちょっと前に …
-
-
「世界ダンディ研究所THE MOVIE」&「バラいろTHE MOVIE」(全123回テーマまとめ)
映画について人に何かを勧めたり、系統だてて話すとき『ニッポンダンディ』&『バラい …
-
-
こんなムーミンは嫌だ!「実写版ムーミン」
この間飲み会で劇場版ムーミンを見たよと言ったら、 「そういえば実写ムーミンって知 …
-
-
「バラいろTHEMOVIE」最終回のトークまとめ
TOKYO MXで午後9時から放送してる『バラいろダンディ』 金曜日の1コーナー …
-
-
2016年4月放送開始の面白そうな新番組まとめ(地上波・BS・ラジオ)
昨年春に書いた「2015年4月から放送開始の気になる文化系番組(地上波・BS・ラ …
-
-
生まれた日の全米第一位映画がわかる「Playback.fm」で遊ぶ
最近twitterなどで話題になっているのが、自分の生まれた日に全米第一位の映画 …
-
-
ぶりぶりざえもん復活ッ!再登場までの道筋を『ぶりぶりざえもん ほぼこんぷりーと』でチェック
「わたしは常に強いものの味方なのだ」 「お助け料、一億万円。ローンも可」 「救い …
-
-
熱い涙がひたすらこぼれるディズニー映画『ベイマックス』を語るボンクラ2人
友人Iなんで急にこんなメジャータイトルを・・・」 俺「たまにはいいじゃんこう …
-
-
ひたすらしょーもない映画『シェアハウス・ウィズ・バンパイア』を見たボンクラの感想
*ネタバレはありますが、面白い部分は出来るだけ触れてないようにしてます。 &n …