郵便局の新サービス「スマートレター」について、個人消費者の感想
2015/11/30
(最初は「クリックポスト」の情報、後半が「スマートレター」についてのお話となっております。)
2015年3月31日をもってヤマト運輸の「クロネコメール便」が終了。続いて4月から始まった新サービスは法人向けなら良いのかもしれないが、個人向けとしては面倒くさい&厳しい値段設定。
そのため代替サービスを探し回ってる今日この頃。
「メール便の代わり」「メール便 代替案」
などで検索すると有力なのは「クリックポスト」というサービスらしい。
クリックポストとは?
http://www.post.japanpost.jp/service/clickpost/
・1kgまでの荷物を送ることが可能。
・大きさは長辺34cm以下、短辺25cm以下、厚さ3cm以下まで(ちなみにA4のファイルが長辺29.7cm、短辺21.0cm)
・日本全国一律164円
・ポスト投函可能
・追跡サービスあり
なんという、神サービス・・・!Σ(゜ロ゜;)!!
メール便(2センチ)より厚めの3センチが送れるのでアマゾンのマーケットプレイスで書籍を売る際に便利。
しかし、少しだけ問題があって「本サービスは、Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方のみご利用いただけます」「本サービスは、Yahoo!ウォレットによるお支払いが可能な方のみご利用いただけます」とあり、最初の会員登録あたりの面倒臭ささえクリアすれば楽そうだがサイト専用のラベル印字が必要とのこと。
あ!あと信書は駄目。
3ヶ月使って実感した郵便局のサービス「クリックポスト」の圧倒的使いやすさ | トレーダー分岐点
クリックポスト実際に使ってみました!
そんな中、郵便局が2015年4月3日から「スマートレター」というサービスを開始したので買ってみた。
スマートレターとは?
・A5サイズ(長辺21㎝、短辺14.8cm、文庫本二冊並べた時の大きさ)、厚さ2cm、重さ1kgまで。
・ポスト投函可能だが追跡サービスなし。
・「信書」を送ることが可能。
・税込180円
・(最初は東京都のみで開始、順次拡大予定)
スマートレターの比較画像
・360円と510円の「レターパック」のさらに簡易版と言う位置づけ(ちなみにレターパックはA4サイズ、厚さ3センチまで、4㎏以内、追跡サービスあり、ポスト投函可能)
「スマートレター」のメリット
郵便局で買った際に言われたのが「厚さ2㎝以内で150gを超えるならお得ですよ」ということ。
参考:確かに定型外郵便だと150gを超えると205円、 250g以内250円、500g以内 400円の送料(2015年4月現在)
・印刷物やCD・DVDのみ利用可能な「ゆうメール」でも上記の場合約450gだったら300円かかるのでお得である。
・なおかつ郵便局の仕事なので到着が早く、少し発送が遅れた際も問題はなさそうである。
・一番の魅力は買ってそのまま商品を詰めてポストに投函できる気楽さ、副業で発送作業も行っている人は重宝しそう。いずれ全国のコンビニでも買えるようになるらしい。
スマートレターの気になる点(デメリット)
・少し無理をして入れることもできるが、閉じた時に間がちょっと空くので水とかが怖い。
・思ったよりもペラペラなので強度が若干心配ではある。
・文庫本二冊でギリギリなので、ぶつかった際にダメージを軽減するため梱包材でキチンと包む必要あり。
終わりに
スマートレターは信書も送れ、今は東京都のみの販売だがいずれ全国的に発売しコンビニエンスストアで購入できる予定。
なので余計な作業を増やしたくない自分のようなグータラにとっては切手を貼る必要もないこの気軽さが魅力。
ただ間違いなく「クリックポスト」のほうが使える。A4サイズ以上、3センチ以内ということでキチンと梱包も出来て安心だから(追跡サービスあり、一度登録すれば良いだけ、しかも安い)
だからまあ、無難な結論として分けて使っていくかなという感じ。発送をメインにしている人には「スマートレター」はあまりメリットがない気がする。
【関連記事】
関連記事
-
-
厳しい肩こりや頭痛にも効く!週末お灸健康法
自分はけっこう体が弱い。 夜更かしをするとすぐに風邪をひくし、映画館で長時間映画 …
-
-
「ニチレイ レストラン用ビーフカレー辛口」は非常食にも日常食にもお金的にも最強のレトルトカレーだ!
「何も作りたくない」 という気分の時にはレトルトカレーである。 しかし、何故かこ …
-
-
傑作の影にクソもあり、メガミックス編『傑作!広告コピー516』(文春文庫)書評
「需要が違うんだから」と女性に言い放つクソ男の台詞とその的外れなダサい広告のせい …
-
-
忘年会&新年会で良い店を見つける確実な方法とその実践
Contents1 はじめに2 その方法はオープン記念の利用3 ただし注意点 …
-
-
たとえホラー映画が苦手なあなたでも「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」シリーズは見なければいけない理由
早速だけれど自分は怖いものが好きで苦手だ。 だからみんなで集まったときにしか見な …
-
-
500円でどこまで価値を広げられるかは読み手次第『大学受験対策 地理データファイル』の凄さ
Contents1 中学の学びと高校の学びの違い2 学びなおしたいこと、それは「 …
-
-
新聞歌壇について、投稿先などのまとめ
現代詩から派生して「短歌」という定型に興味が出てきたためここ最近は新聞に短歌を投 …
-
-
飯も食わずに一日中使い続けて実感した「ネットフリックス」5つの凄さ
いよいよネットフリックス日本版のサービスが2015年9月2日から開始されました。 …
-
-
人類を存続させる思いやり『中原昌也の人生相談 悩んでるうちが花なのよ党宣言』(中原昌也、リトル・モア)感想
「中原昌也」の「人生相談」、タイトルの段階でこの本は面白いに決まっているが、最初 …
-
-
3ヶ月使って実感した郵便局のサービス「クリックポスト」の圧倒的使いやすさ
クロネコヤマトのメール便が廃止されて3か月ほど経ちます。 「クリックポスト」の使 …