トレーダー分岐点

新刊本や新作映画、アニメの感想などを書き続けるサイト|トレーダー分岐点

*

ライムスター宇多丸、『アカデミーナイト』卒業・・!!

      2015/12/02

えー二週間前にこういう記事を書いたばかりなんですが

眠いけど、TBSの深夜番組『アカデミーナイト』がおもろいよ | トレーダー分岐点

 

 

おそらくですが、「アカデミーナイト」12月25日の放送でライムスター宇多丸がMC卒業したみたいです。

「Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!」

ってな気分ですが、映画『クローバー』特集のラストで宇多丸が物凄い良いことを言って番組を締めていたので「あれ?」と思って調べてみたら、案の定来年から新MCが就任との情報。

早すぎるよ!!!(記事書いたばっかりだよ)

宇多丸(サンタコスプレver)

宇多丸(サンタコスプレver)

まあ、しかしいさぎよくスパッと次に行きましょう。地上波深夜とはいえTBSというワクの中で最大限頑張って大作邦画の色々な見方を提示した楽しさを胸に(宇多丸にもっと話させれば

「アカデミーナイト」はこれからも映画好きにとって重要な情報源となるだろうし(宇多丸続行希望)

そんなライムスター宇多丸の「アカデミーナイト」ラストメッセージを書き起こしました。


(宇多丸)「映画の魅力について」

映画って二時間とかね、長くて三時間かかっちゃいますけど逆に言えば、たった二時間とか三時間で完全にこう別の視点になれるっていうんですかね。ここまで没入度が高いメディアってほかにないと思うんですよね。

特に映画館で映画を見る時って言うのは完全に向こう側にある世界を実在のものと思ってみる訳じゃないですか。例えばある人の人生だったり、まったく違う人の視点だったりに完全に入り込んで見れるっていう。

実生活で絶対に嫌われてる人、悪人であってもいいですよね犯罪者でもいいですよ、こういう人の視点でその人の人生にいったんなって見れるというね、その人にもその人なりの人生の意味というか理由がある。

あとこれよく言うんですけど映画は実人生で絶対に合いたくない目を見るものだというのが僕の持論にありますね。実人生でですね、例えば波瀾万丈の恋愛なんか別にしたくないですよ、もっと平和な・・・でも映画では波瀾万丈の恋愛という。

なんでもいいですよ。ヒーローものの映画とか。例えばジェームス・ボンドは女にモテモテで・・・あんな目には会いたくないですw絶対に嫌ですwっていう面を映画は疑似的に見せてくれる。我々が普通の人生では普通に生きてたら決して感じられない幅を教えてくれるというね。・・・それではみなさんまた来年。良いお年を!

SONY DSC

おつかれさまでした

 

「アカデミーナイト」次回放送は2015年1月8日~。新MCは誰だろう

 

【関連記事】

 - テレビ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

  関連記事

岩井俊二のMOVIEラボ第三回「ラブストーリー」まとめ

岩井俊二のMOVIEラボ 第三回「ラブストーリー編」まとめ。ラブストーリーだから …

人に映画を薦める作法を『ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!』ライムスター宇多丸ゲスト回から学ぶ

2013年6月22日放送『ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!』のライムスタ …

豪華ゲスト出演のNHK番組「岩井俊二のMOVIEラボ」が映像豊富で面白かった。

2015年1月8日(木)からNHKで「岩井俊二のMOVIEラボ」という番組が始ま …

岩井俊二のMOVIEラボ第四回「ホラー編」まとめ

 岩井俊二のMOVIEラボ第四回「ホラー編」 【主宰】岩井俊二 【レギュラー講師 …

血とおっぱいに祝福を『トラウマ日曜洋画劇場』(皿井垂・彩図社)書評

かつてテレビで毎日のように映画を流していた時代があった。 ・・・と、ちょっと前に …

ぶりぶりざえもんグッズ
ぶりぶりざえもん復活ッ!再登場までの道筋を『ぶりぶりざえもん ほぼこんぷりーと』でチェック

「わたしは常に強いものの味方なのだ」 「お助け料、一億万円。ローンも可」 「救い …

フランス版アニメ「PEANUTS スヌーピー」(テレビ東京)感想、あまりの可愛さに初回から心をやられる

10月からテレビ東京で毎週日曜朝7:24分から放送の始まったピーナッツ新作アニメ …

「バラいろTHEMOVIE」最終回のトークまとめ

TOKYO MXで午後9時から放送してる『バラいろダンディ』 金曜日の1コーナー …

20年という時代の変遷を見るNHKスペシャル『新・映像の世紀』感想

20年前NHKで「映像の世紀」というドキュメンタリー作品が放送された。 世界30 …

岩井俊二のMOVIEラボ第六回「ドラマ編Part2」(最終回)

岩井俊二のMOVIEラボ第六回「ドラマ編Part2」(最終回) (2015年2月 …