トレーダー分岐点

新刊本や新作映画、アニメの感想などを書き続けるサイト|トレーダー分岐点

*

いま「犬マユゲでいこう」を読むと。

      2018/03/04

61IBcycQnZL__SL500_AA300_

書店をブラブラしていたら、見たことのあるタイトルが。

石塚2祐子『犬マユゲでいこう~イヌマユ オブ アヴェルス~』

「まだ続いてるのかー!」と感動し購入することに。

結果:見事にハマった。

Vジャンプの読者以外はいったい何に感動しているのかわからないと思うので説明すると、

この漫画は 1994年8月号(そろそろ20年)の「月刊Vジャンプ」から連載が始まった作品。

内容は作者が最近プレイしているゲームの解説や攻略法を魅力的なイラストとともに紹介していくというスタイル……。

と、ここまでが公式的な説明で

実際は、ゲーム特集と言いながら著者の溢れ出る妄想力が元のゲーム内容をはるか彼方へと追いやり、独自のプレイスタイルが結果的に誰も思いつかない視点を教えてくれることにその面白さがある

最新の作品を取り上げて欲しい編集部の意見をバッサリ切り捨てて、オールドゲームに精を出す作者の姿はVジャンプのなかにおいても異色で、プレステ2ではなくセガサターンを中古購入するような当時のマセガキボーイ(己を含む)に感銘を与えていた。

 

このマニアックな魅力ゆえ一時期、

『犬マユゲでいこう』の1巻と2巻はレア本になり古書価格3000~5000円で取り引きされていたほど。(2018年追記:まだ続いています)

月刊6頁の連載なので単行本がでるのは約三年。

読みたくても読めないジレンマのなか年齢的に「Vジャンプ」を読まなくなり、いつしか「犬マユゲ」の存在も忘れていった・・・ここまでを文脈として2014年(本の刊行は2013年)の今に戻ってくる。

今回の新刊は2010年~2013年の連載のまとめ(ちなみに自分が読んでたときは2002年から2004年だった)

一読してその軸のぶれなさに安心する。もちろん担当は変わり、平社員だったイヨクは編集長に就任し(マジかよ)、取り上げるゲームの機種もPSPや任天堂DSへと変化していたが?根底に流れる「犬マユ魂」は不変だった

紹介する作品はPSP版「俺の屍を越えてゆけ」やDS「ファイアーエムブレム覚醒」などオールドゲームと微妙に繋がりを持たせつつ、SFCの「バウンティ・ソード」(知らない)を21世紀に突然開封し遊び始め、

ゼルダ25周年特集で最新作ではなく横スクロールの「リンクの冒険」を攻略特集する。

かと思えば「ガールズRPGシンデレラライフ」「NARUTO疾風伝~ナルティメットストーム~」を取り上げるなど、その幅広いゲームに対する欲求に「昔は良かった」などというノスタルジーは皆無。実に軽やかで気持ちが良い。

 

読後感想:一つのことを続けていくことの凄さに感心するとともに「?久しぶりにゲームやりたくなってきた」と部屋で独り言を言った後、何だか勝手に嬉しくなってしまった。

 

 

【関連記事】

 - 書評

スポンサーリンク
スポンサーリンク

  関連記事

村上春樹語る!川本三郎まとめる!貴重な映画本『映画をめぐる冒険』書評

村上春樹の貴重な本といえば若いころに村上龍と対談した『ウォーク・ドント・ラン』が …

闇にさらなる闇を当て、高橋ヨシキ『悪魔が憐れむ歌』(洋泉社)書評

  字面から連想されるイメージとは異なり「悪魔主義者」とは絶対的権威を …

名言も豊富!大笑い読書漫画、『バーナード嬢曰く。』感想

本についての漫画や小説は面白い。物語形式でその本についての思い入れを語ってくれる …

【書評】闇があなたを見ている『続悪魔が憐れむ歌』(高橋ヨシキ著、洋泉社刊)

光と闇に分けられない曖昧な部分が描かれた映画、そこに目を向けるという点でこの続編 …

知ってる人は知っている名作「ぼのぼの絵本」

 「2015年はぼのぼのが熱い」と言う記事を書いてそれなりにアクセスがあるみたい …

人は死ぬとき何を詠うか『辞世の歌』(松村雄二・三笠書房コレクション日本歌人選)

体調を崩してからヴァージニア・ウルフやボラーニョ、伊藤計劃の日記などを意識して読 …

映画館はつらいよ『映画館のつくり方』(映画芸術編集部)

映画好きなら1度は考えるかもしれない。 「映画館を運営するということ」 しかし、 …

人類を存続させる思いやり『中原昌也の人生相談 悩んでるうちが花なのよ党宣言』(中原昌也、リトル・モア)感想

「中原昌也」の「人生相談」、タイトルの段階でこの本は面白いに決まっているが、最初 …

シャットダウン!ゴミ情報!『情報の「捨て方」』(成毛眞・角川新書)感想

一日ネットの海を漂って、ボーっとしているだけでもおそろしいほどの「情報」が溜まる …

『怪談短歌入門』書評~怖さには構造がある、短歌篇~

Contents0.0.1  1 陰翳礼讃、隠すことの美学2 定型詩には、隠すこ …