プレミアム会員8年継続中の自分がおススメする謎のニコニコ動画10選
2015/11/26
ポン!と、ある日突然ニコニコ動画からスタンプが送られてきた。
そこに書かれていたのは「継続プレミアムLv8」という文字。
これの意味するところは2007年に入会したニコニコ動画の「プレミアム会員」、それの「8年継続」おめでとうということ。
それで「8年かー!」ということでマイリストを見始めたら、いつの間にか一日が終わっていた。その当時の興味あるものをバシバシ詰め込んでいたため今見ると恥ずかしいやら懐かしいやら色んな感情が湧いてくる。
そして貴重だったり異常だったりとYouTubeにも見つからない動画もあるのがニコニコの醍醐味だと再認識。
今回そういう再生数が少なめながら自分の記憶に残る「なんだかよくわからない」動画を10本厳選してみた。
Contents
- 1 「誰がパロミノ・モレーロを殺したか」【ジャンル:文学】
- 2 「【MAD】 田園に死す + 軸がぶれ」【ジャンル:映画】
- 3 「【MAD】仁義なきトーマス」【ジャンル:アニメ?】
- 4 「侠(おとこ)ちっくストライク」【ジャンル:映画】
- 5 「【ファミコン風】フライデーナイト・ファンタジー」【ジャンル:映画】
- 6 「平沢進 特別講演 at 武蔵野美術大学 学園祭 1994」【ジャンル:講演】
- 7 「モダンバスターズ」【ジャンル:哲学?】
- 8 「INU – 1980.11.04 関西学院大学ライブ」【ジャンル:音楽】
- 9 「淀川長治 クロックタワー2」【ジャンル:ゲーム】
- 10 「【映像の世紀】 修羅パンツの衝撃」【ジャンル:?】
「誰がパロミノ・モレーロを殺したか」【ジャンル:文学】
マリオ バルガス・リョサの『誰がパロミノ・モレーロを殺したか』の音声版。NHKラジオ「FMシアター」で放送された際の録音で、他にも様々な現代文学のオーディオドラマがニコニコ動画にあるのを確認。気になった方は是非とも「FMシアター」で検索を。
「【MAD】 田園に死す + 軸がぶれ」【ジャンル:映画】
寺山修司の映画『田園に死す』の映像に「さよなら絶望先生」の曲「人として軸がぶれている」をあわせたMAD、どちらかの作品を知っている人はわかると思うが当然のごとく笑っちゃうぐらいに調和している。
「【MAD】仁義なきトーマス」【ジャンル:アニメ?】
再生数多いけど紹介。機関車トーマスの映像に映画「仁義なき戦い」の音声をあわせるという謎の発想。菅原文太の声でトーマスが激怒する内容もなかなか面白い動画。トーマス自体がかなり頭おかしいから仕方ない。
「侠(おとこ)ちっくストライク」【ジャンル:映画】
岡本喜八の映画「ダイナマイトどんどん」にアニメ「大正野球娘」のOP曲を混ぜ合わせたこれも謎の動画。アメリカの監視のもと、戦後に勃発したやくざ同士の抗争を野球で決着をつけるちょっと頭がどうかしている映画の内容を、しっかりと動画のなかで説明しているあたり編集が凝っている。拍手。
「【ファミコン風】フライデーナイト・ファンタジー」【ジャンル:映画】
金曜ロードショーの名曲「フライデーナイト・ファンタジー」をファミコン風の音源で作った動画、映像も初代ファイナルファンタジーオマージュとめちゃくちゃ凝っている。ノスタルジー満載。
「平沢進 特別講演 at 武蔵野美術大学 学園祭 1994」【ジャンル:講演】
どこかの個人が録音した講演会や講義がときたまふらりと落ちているのもニコニコ動画の醍醐味。これは1994年に行われた若き平沢進の声が聴ける貴重な音源。司会が山田邦子で映画監督・今敏の母校で講演というのが素晴らしい。
「モダンバスターズ」【ジャンル:哲学?】
哲学とか現代思想について調べていた時に発見。フランスの現代思想家の面々にあわせた「リトルバスターズ」風味のMAD。どこかの界隈で一時期話題になったけれど、あらためて見てもなんだか愛らしい動画。
「INU – 1980.11.04 関西学院大学ライブ」【ジャンル:音楽】
小説家・町田康が町田町蔵名義だったころの貴重なライブ音源。なんと「昭和五十五年」(当時18歳らしい)。「おまえら、おもろいか?俺もおもろないで」とつぶやいて始まるライブの模様は今聞いても信じられないぐらい格好良い。
「淀川長治 クロックタワー2」【ジャンル:ゲーム】
ほとんどCMに出ることのなかった淀川長治が、「クロックタワー2」の内容を日曜洋画劇場張りの解説で紹介するという貴重な動画。
「さあ、ハサミ男ですよ、コワいですよ~みなさんの手で動かせるんですね」・・・たぶんあんまり淀川さんノッてないと思うが企画の経緯がひたすら気になる。
「【映像の世紀】 修羅パンツの衝撃」【ジャンル:?】
母親にネットゲームのアカウントを削除されたことにより発狂した様子が全世界に配信され、日本でもその奇行がニコニコ動画で話題を集めた「修羅パンツ」、それに「映像の世紀」のオープニング曲「パリは燃えているか」とナレーションを重ね合わせた逸品。それにしても名曲は何にでも合ってしまう。
・
・
・
以上です、マイリストを見ていく中でけっこう古い動画は消されていたりと悲しい思いもしましたが、これらの動画は消されないといいなあ。第二弾があればまた8年後にでもやります(笑)
【関連記事】
関連記事
-
子供のプレゼントにおすすめの映画DVDを十本まとめてみた
クリスマスから年始にかけて家電量販店でプレゼントの選択に苦闘する親御さんの姿を見 …
-
2014年上半期の劇場公開映画10選
Contents1 上半期に劇場で見て印象に残った10本(公開日順)1.1 「 …
-
知ってる人は知っている名作「ぼのぼの絵本」
「2015年はぼのぼのが熱い」と言う記事を書いてそれなりにアクセスがあるみたい …
-
2014年9月に見た本と映画
見た映画 ★「リヴァイアサン」(シアターイメージフォーラム) ・「アンドレイ・ル …
-
岩井俊二のMOVIEラボ第三回「ラブストーリー」まとめ
岩井俊二のMOVIEラボ 第三回「ラブストーリー編」まとめ。ラブストーリーだから …
-
「第十九回文学フリマ」へ行って買ってつらつら思ったこと
11月24日(祝)に行われた「第十九回文学フリマ」に行ってきました。前回行ったの …
-
スヌーピーミュージアムに行った後はカラー漫画のサンデー版でスヌーピーの活躍を楽しもう
スヌーピーミュージアムも大盛況のなかKADOKAWAから新しいピーナッツのセレク …
-
2015年4月から放送開始の気になる文化系番組(地上波・BS・ラジオ)
春になり続々と新番組を放送したのですが、地上波は本当に応援する気があるのかってぐ …
-
で、動画配信サービスって結局どれがおすすめ?完全主観で比較したまとめ感想
ネットフリックス、アマゾンプライムビデオ、dTV・・・いま動画配信サイトは群雄割 …
-
スヌーピーの映画がもっと楽しくなること間違いなしのオススメ作品の紹介
12月に公開される映画『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOV …