悪を信じさせておくれよ、悪よ『スーサイド・スクワッド』の感想
2016/09/15
ここのところ映画部門においてはずっとマーベルに距離を広げられているDCの極大ヒット作『スーサイド・スクワッド』をジャパンプレミアで鑑賞。
ああ、これはちょっと暗黒面に堕ちそう。
『スーサイド・スクワッド』簡単あらすじ
スーパーマン亡きあとに、もしスーパーマンに匹敵するパワーをもったものが悪となったら……?
そのためにはアメリカ合衆国も何らかの準備をしておかなければならない。そこで、集められたのはどいつもこいつも一癖も二癖もある極悪犯罪者たちだった。
日本公開決定 SUICIDE SQUAD – ONE SHEET/ ポスター/ 【公式 / オフィシャル】
『スーサイド・スクワッド』感想(ネタバレしかない)
本作はアメリカで凄まじい興業収入をあげている。その理由はポップでイカれたアイコンを散りばめたデザインにあるのは間違いない。マーゴット・ロビー演じるハーレクインのキュートな雰囲気、ジャレッド・レト演じるジョーカーの高笑い、何よりも悪党軍団という設定が最高に燃えるので見る前からこっちのテンションは最高潮。
それがどうしてこうなった。
見る前「うひょー!!!」、中盤「えっ?」、後半「あれ、終わった…」の感情変化。
この感情の起伏、後半にかけての微妙な投げやり感、これは記憶にあるぞ?と思いだしたのがあのマーベルの意図せざる謎映画『ファンタスティック・フォー』である。『ファンタスティック・フォー』は応援したかった。なぜなら監督の不憫さが画面から存分に伝わってきて映画本編とは違うところで後半涙が止まらなかったからだ。
こっちはまったく応援したくない。
『スーサイド・スクワッド』はひどい作品であるが、そのことを誰が書いたとしても売れる。あの一瞬で心を掴まれる予告編から劇場公開まで内容ではなく宣伝が勝った。広告がとにかく巧みだった。
アメリカで評判の悪さを聞いたとき自分はそれがポップなアイコンを散りばめ、中身スカスカのミュージックビデオみたいな感じになってしまったから微妙なんだろうと思い込んでいた。そもそもチラシを見てもあらすじがよくわからないあたりも勘違いを助長させていた。
まさか単純に話が下手糞だったという事実には恐れ入った。ポップでキュートな演出は途中で力尽き、一番重要な「悪党軍団の敵は誰か?」も、悪党の手綱をしっかり握っていませんでした!が答えとなる壮大な馬鹿さぶり。特にラストシーンにいたる台詞の数々、ラスボスの謎ダンス、倒し方などもとにかくお寒い。見終わった後の帰り道に悲しくなってしまった。
悪党たちが悪党を倒すイカれて痛快な注目作?
いやいや、いやいやいや、たとえば今年日本で公開された『ヘイトフル・エイト』における「うわっ悪!!」という登場人物たちの「俺たちは悪だけどこいつは許せねえよなあ」という悪の矜持がここにはない。悪じゃなくてただ生きづらい人たちなスーサイド軍団の怒涛の愚痴「悪党もつらいよ」が露呈していく展開には、こっちはそんなのが見たいんだじゃないんだ!!!!と心の中で叫んだ。
なんで悪党がずっと過去にとらわれてるんだよ。お前が選んだ道なんだろ!!もっと胸を張れよ悪党!!とライトノベルの台詞みたいなことを思ってしまう『スーサイド・スクワッド』は記録には残るけど記憶には残らない映画になってしまった。
それがとても残念で悲しい。
売り上げランキング: 3709
関連記事
-
-
たとえホラー映画が苦手なあなたでも「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」シリーズは見なければいけない理由
早速だけれど自分は怖いものが好きで苦手だ。 だからみんなで集まったときにしか見な …
-
-
アレクセイ・ゲルマン『神々のたそがれ』に関してウンベルト・エーコは何を言ったのか(未解決)
「アレクセイ・ゲルマンに比べればタランティーノは、ただのディズニー …
-
-
夏の終わりに見るべき劇場未公開の傑作青春映画『プールサイド・デイズ』
『プールサイド・デイズ』、原題は「The Way Way Back」 リゾート地 …
-
-
鈴木亮平&井上真央の声に心震える教養映画『ルドルフとイッパイアッテナ』感想
2か月ぶりの更新でごわす。 2か月も更新してないと「大丈夫か」などの声も聞こえて …
-
-
尊敬する映画「シュガーマン 奇跡に愛された男」感想
DOMMUNEでホドロフスキーの特集をやっていた。 そのなかでグレートサスケが最 …
-
-
実にわかってない映画『リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い』を見るボンクラ二人
(ネタバレありです) 俺(´•౪•`)「今回取り合える映画はこれ『リーグ・オブ・ …
-
-
映画『リスボン物語』評(監督:ヴィム・ヴェンダース)
In broad Daylight even the sounds shine. …
-
-
【映画感想】すべての終わりの目撃者となれ!『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!最終章』
(ネタバレしかない) GWはずっと白石晃士監督作の映画を連続鑑賞。そして最終日に …
-
-
ナチスのドラゴン使い!?しかし・・・映画『ドラゴン・オブ・ナチス』感想
どうも、こんにちは。 翼に鉤十字が彫られたドラゴンが、あまり羽ばたかずに連合国飛 …
-
-
不条理を楽しめ!『劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス』感想
うきうきとした気持ちで見にいったら、恐ろしいものを映画館で見てしまい、自分がい …