運命は「さだめ」な笹原宏之編『当て字・当て読み漢字表現辞典』(三省堂)
2015/12/02
今日紹介するのは「妄想型箱舟依存型症候群」と書いて「アーク」と読むサウンド・ホライズンファンにとっては常識のルビまで掲載されている、笹原宏之編『当て字・当て読み漢字表現辞典』(三省堂)である。
- 【天宮】「SDガンダムフォース(2004)」
- 【聖櫃】「[山と渓谷]1994年6月」
- 【聖箱舟】ノアの聖箱舟である[清涼院流水「カーニバル」一輪の花」2003]
これらすべて「アーク」と読む。
この辞書がナイスなのはアークの詳しい説明をこの本ではしてないということだ。
ひたすら用語、たまに詳しい説明といった具合でガガガッと同じ読みの用語が並べられているのは壮観である
*いちおうアークについて説明しておくと、「アーク」=聖櫃(せいひつ)は、キリスト教やユダヤ教において使用される特別な箱のこと。「契約の箱」とかとも訳されてたり、「十戒」なんかも入れたりなんかしてという噂もある聖なるパワーに満ち溢れている箱。映画『レイダース/失われたアーク』なんかでも有名、ゲーム『アークザラッド』を思い浮かべる人も多いかも。
こういうゲーム漫画アニメファンにとってはおなじみの用語から
歌詞などでよく使われている「ある用語」の当て字なども面白い。
- 【野望】歌詞:あれもこれも本気の野望[奥井雅美「邪魔はさせない」1996]
- 【仕事】歌詞:仕事はどんな状況(とき)も笑っているよ[FIELD OF VIEW「突然」1995]
- 【非現実的】歌詞:潜り込めば非現実的の入り口[堀江由衣「So depecher」(有森聡美)2001」
- 【追憶】歌詞:朝の追憶を[Sound Horizon「星屑の革紐」2006]
- 【遊女】書名:諸田玲子「遊女のあと」2008
- 【伝説】曲名:アンディ「失われた伝説を求めて」1983
・・・この辺にしておく。ちなみに、まだあと20例ほど続く(笑)
正解は、これは全部「夢」(ゆめ)の当て読みである。
これは、もう・・・自分の内なる中二病がうずきだすじゃありませんか!
面白いのが用語の意味が解らなくても、当て字の群を見ていくことによって不思議と意味が解ってくることだ。
それが当て字の良さである。
しかし、困ったことにこういうのは「日本語」ではないと怒る人もいる。
でもどうだろう、そもそもが「刑事」を「デカ」と言ったり、「漢」と書いて「おとこ」と読んだり、当て字はいまや生活の中で当たり前のように浸透している。だから編者は日本語の豊かさの観点から、当て字を何でも採集していく。JAM PROJECTの歌詞から演歌、テニスの王子様にSound Horizonまで幅広い当て字の用例採集はかならず後の世の研究に役立つと思う。この編者の労力にはただただ頭が下がる。(けど絶対に楽しんでそう)
そして、この辞書があったからこそ「ああ!」と思いついた視点もある。
指示代名詞「それ」を調べていて、こんな用例があった。
- 「入れ墨」:入れ墨(それ)は我が国の[荒川弘「鋼の錬金術師11」2005]
- 「遺品」:遺品(それ)ね[高橋留美子「めぞん一刻15巻」1987]
- 「所有権」:所有権(それ)を棄てることで[小畑健「DEATH NOTE 11](大場つぐみ)2006]
どれも読んだ人なら「あの場面かな」とわかると思う。
「それ」だけではなく、指示代名詞全体が漫画表現の中で重要な使われ方をする点、当たり前のことだがこの本を読むまではあまり考えなかった。指示するものを示すと同時に当て字によって意味が重層的になる「それ」は漫画の中で重要なキーワードとなっていることが多い。当て字は意味を改変するのではなく言葉の意味に含みを持たせる効果がある。だからこそ、読む人の側に強く印象付けられているのだと思う。
この辞書はライトノベルの二つ名とかは含まれていないが(たぶん収拾がつかない)企業の広告や天声人語で使われた例なんかも収録されていて広告屋さんにも絶対に役立つ。23000字の当て字の用例採集は辞書好きも満足するし歌詞を書くときにもキャッチコピー、タイトルを考える時に参考にしても良さそうだ。
辞書と言えば、この本は『フィネガンズウェイク』で使われている用語などもバシバシ収録されていて(「す薔薇しい!」)ジョイス好きも必読。久しぶりに通読できる辞書に出会えて大変満足。いや本当にいくらでも読んでいられるのが怖いので気を付けて!
【関連記事】
関連記事
-
~哲学者の苛烈な批判~、ショーペンハウエル『読書について』(コンクール用の下書き)
毎年、光文社では課題本を設け「古典新訳文庫エッセイコンクール」と称し幅広く文章 …
-
『ねこシネマ』を読んでロシア映画『こねこ』を見て悶えて日が暮れて
なにやら猫がブームである。 書店に行けば猫関連の本で棚は埋め尽くされている。自分 …
-
【書評】読んで燃えろ、見て燃えろ『激アツ!男の友情映画100』(洋泉社・映画秘宝EX)
【友人として、相手を思い、また裏切らぬ真心】とは「新明解国語事典第6版」に記載さ …
-
画力がレベル1でも関係ねえ!!『売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方』に感激
POPがこんなに楽しいなんて!!と読んでいるだけで楽しく、実際に「作ってみる」と …
-
旅を本当に楽しむための本『旅を楽しむ!トリビア大百科』
一時期、「1秒間」に世界ではどんな出来事が起きているかという広告が電車内に掲載さ …
-
名作+怪獣+ウルトラマン=「ウルトラかいじゅう絵本」のカオスな物語たち
ウルトラマン×絵本といえば思い出すのは、子育てに奮闘するウルトラマンやバルタン星 …
-
スヌーピー95変化!貴重な写真集『スヌーピーインファッション』(リブロポート)
ずっと見たかった『スヌーピーインファッション』をようやく入手。 ええ、たまらなく …
-
【書評】人生の圧倒的な肯定感に満ちた本『徹子と淀川おじさん人生おもしろ談義』
とにかく元気に二人は話す。 「徹子の部屋」に出演した淀川長治と番組パーソナリティ …
-
映画感想文とは何ぞや!キネマ旬報『小学生のための映画感想文』を読んでみた感想
読書感想文ならぬ映画感想文の試みが広がってきているらしい。最近では小学生を対象に …
-
嗚呼、ややこしきハラールよ『ハラールマーケット最前線』(佐々木良昭)書評
(内容が厄介なだけに長文です。すまん) Contents1 バンコクで出会った「 …