トレーダー分岐点

新刊本や新作映画、アニメの感想などを書き続けるサイト|トレーダー分岐点

*

いま「犬マユゲでいこう」を読むと。

      2018/03/04

61IBcycQnZL__SL500_AA300_

書店をブラブラしていたら、見たことのあるタイトルが。

石塚2祐子『犬マユゲでいこう~イヌマユ オブ アヴェルス~』

「まだ続いてるのかー!」と感動し購入することに。

結果:見事にハマった。

Vジャンプの読者以外はいったい何に感動しているのかわからないと思うので説明すると、

この漫画は 1994年8月号(そろそろ20年)の「月刊Vジャンプ」から連載が始まった作品。

内容は作者が最近プレイしているゲームの解説や攻略法を魅力的なイラストとともに紹介していくというスタイル……。

と、ここまでが公式的な説明で

実際は、ゲーム特集と言いながら著者の溢れ出る妄想力が元のゲーム内容をはるか彼方へと追いやり、独自のプレイスタイルが結果的に誰も思いつかない視点を教えてくれることにその面白さがある

最新の作品を取り上げて欲しい編集部の意見をバッサリ切り捨てて、オールドゲームに精を出す作者の姿はVジャンプのなかにおいても異色で、プレステ2ではなくセガサターンを中古購入するような当時のマセガキボーイ(己を含む)に感銘を与えていた。

 

このマニアックな魅力ゆえ一時期、

『犬マユゲでいこう』の1巻と2巻はレア本になり古書価格3000~5000円で取り引きされていたほど。(2018年追記:まだ続いています)

月刊6頁の連載なので単行本がでるのは約三年。

読みたくても読めないジレンマのなか年齢的に「Vジャンプ」を読まなくなり、いつしか「犬マユゲ」の存在も忘れていった・・・ここまでを文脈として2014年(本の刊行は2013年)の今に戻ってくる。

今回の新刊は2010年~2013年の連載のまとめ(ちなみに自分が読んでたときは2002年から2004年だった)

一読してその軸のぶれなさに安心する。もちろん担当は変わり、平社員だったイヨクは編集長に就任し(マジかよ)、取り上げるゲームの機種もPSPや任天堂DSへと変化していたが?根底に流れる「犬マユ魂」は不変だった

紹介する作品はPSP版「俺の屍を越えてゆけ」やDS「ファイアーエムブレム覚醒」などオールドゲームと微妙に繋がりを持たせつつ、SFCの「バウンティ・ソード」(知らない)を21世紀に突然開封し遊び始め、

ゼルダ25周年特集で最新作ではなく横スクロールの「リンクの冒険」を攻略特集する。

かと思えば「ガールズRPGシンデレラライフ」「NARUTO疾風伝~ナルティメットストーム~」を取り上げるなど、その幅広いゲームに対する欲求に「昔は良かった」などというノスタルジーは皆無。実に軽やかで気持ちが良い。

 

読後感想:一つのことを続けていくことの凄さに感心するとともに「?久しぶりにゲームやりたくなってきた」と部屋で独り言を言った後、何だか勝手に嬉しくなってしまった。

 

 

【関連記事】

 - 書評

スポンサーリンク
スポンサーリンク

  関連記事

不穏と平穏とそのあいだ、いがらしみきお『今日を歩く』(IKKICOMIX)

『ぼのぼの』の原作者いがらしみきおが休刊となった月刊IKKIのWEBコミックサイ …

【書評】キャロル×ヤンソン×ホムホムの『スナーク狩り』(集英社)はプレゼントに最高の一冊

「不思議の国のアリス」の作者ルイス・キャロル原作! 「ムーミン」の作家トーベ・ヤ …

懐かしいが懐かしいが懐かしい『念力ろまん (現代歌人シリーズ) 』(笹公人・書肆侃侃房)感想

たまたま手に取ってグイと魅了されたこの笹公人の『念力ろまん』は、ただ単純に短歌を …

This is eigahiho!『<映画秘宝>激動の20年史』 (洋泉社MOOK)感想

タイトルは『300』的なノリで。 現在も大々的に刊行されている映画雑誌といえば『 …

初めてスヌーピーの漫画を読むなら『スヌーピーコミックセレクション』(角川文庫)がおすすめ

今年は漫画、本・カフェ・アニメ・グッズなどありとあらゆるところでスヌーピーが流行 …

本を開きて人が来る、磯井純充『本で人をつなぐ まちライブラリーのつくりかた』(学芸出版社)書評

 中学生の頃『耳をすませば』に憧れ、蔵書が凄い図書室を持つ高校(自分にとっては非 …

雑誌『POPEYE6月号』「僕の好きな映画」特集は時に面白く、たまにむかつく

男「ETってやっぱ面白いよね」 女「わかる。あたしなんてあのテーマ聞いただけでう …

pha著『ニートの歩き方』(技術評論社)評~走らない生き方~

前回の記事『無業社会』の書評で働いてないことへの抑圧を軽減することも重要である。 …

~これからは家で留学の時代!?~重田勝介著『ネットで学ぶ世界の大学MOOC入門』(実業之日本社)評

  「あなたはMOOC(ムーク)を知っているだろうか?」   …

【書評】映画秘宝とオトナアニメの究極タッグがついに聞き出した!『アニメクリエイタ―の選んだ至高の映画』(洋泉社)

アニメクリエイターが映画について語る語る 複数のアニメクリエイターが映画について …